3.15. ぼかし/シャープ

図14.102 ツールボックス上のぼかし/シャープツールアイコン

ツールボックス上の「ぼかし/シャープ」ツールアイコン

ぼかし/シャープツールは現在使っているブラシで局所的に画像をぼかしたり際立たせたりするために使います。 ぼかしの使い道として、 画像の一部が目立ちすぎている場合にそれを柔らげてやるのには便利です。 ぼかしをレイヤーの全体もしくは広い範囲に適用したいときは、 ぼかしフィルター を使う方がよいかもしれません。 このツールでは描線の走る方向を考慮しませんので、 もし筆の方向で効果が変わるぼかしが必要ならばにじみツールを使ってください。

In Sharpen mode, the tool works by increasing the contrast where the brush is applied. A little bit of this may be useful, but over-application will produce noise. Some of the Enhancement Filters, particularly the Unsharp Mask, do a much cleaner job of sharpening areas of a layer.

[ヒント] ヒント

スタンプで描画ツールを使えばもっと高度なシャープ化ブラシを作れます。 その方法はまず作業するレイヤーの複製をとり、 コピーの方にアンシャープマスク等の強調フィルターをかけます。 それからスタンプで描画ツールを起用して、 オプションはスタンプソースに 画像から を、 位置合わせには 登録したもの を指定しておきます。 不透明度は控え目に、 だいたい 10% ぐらいにします。 Ctrl キーを押しながらコピーのレイヤー上でクリックして参照用画像に定めます。 元画像上で描画をすれば、 ブラシでなぞった部分では、 強調されている版と強調されていない版の両者の合成が起こります。

ぼかしシャープの作用は累加できます。 ブラシで局所的に繰り返しなぞることでその効果は上塗りされるのです。 割合 オプションで変更が積み重なってゆく速さを調節できます。 ただし 不透明度 の調節によっては一筆でできるぼかしの実効力に限度が設けられ、 回数を重ねても無視されるおそれがあります。

3.15.1. 呼び出し方

このツールを起用する方法はつぎのいずれかです。

  • 画像ウィンドウのメニューより ツール描画ツールぼかし/シャープ

  • ツールボックスのツールアイコン

  • キーボードショートカット Shift+U

3.15.2. キー修飾 (初期設定)

描画ツールに共通する修飾キーについては 描画ツール共通のキー修飾 をご覧ください。

Ctrl

このキーを押している間はぼかしから強調にモードが替わります。 ただしツールオプションで設定を逆転できます。

3.15.3. オプション

図14.103 ぼかし/シャープツールのツールオプション

「ぼかし/シャープ」ツールのツールオプション

一般的にはこのツールを起用すると、 そのツールオプションがツールボックスの下に繋げられたウィンドウ上に現れます。 そのようなウィンドウが見あたらないときは、 画像ウィンドウのメニューより ウィンドウドッキング可能なダイアログツールオプション と辿れば今使っているツールのツールオプションウィンドウが開きます。

Mode; Opacity; Brush; Size; Aspect Ratio; Angle; Spacing; Hardness; Dynamics; Dynamics Options; Force; Apply Jitter; Smooth Stroke; Lock brush to view

描画ツールの全般もしくは大多数に共通するツールオプションについての説明は 描画ツール共通のオプション をご覧ください。

Hard edge: this option gives a hard contour to the blurred/sharpened area.

色混ぜの種類

ぼかし モードでは、 ブラシに触れた画素 (ピクセル) は隣接するピクセルと色が混ざりあいますので、 ブラシの通った領域は画素の相似性が高まります。 シャープ のモードはどの画素も隣接する画素との違いをより強くしますので、 ブラシの通った領域のコントラストが増します。 シャープ をかけすぎると汚いホコリ玉のようになってしまいます。 モードはここで設定した限りではなく、 Ctrl キーを押しておれば作業中でも逆転できます。

ぼかし/シャープは数学の行列式を適用しています。

割合

割合 スライダーでぼかし効果や際立たせ効果の強度を定めます。