3.21. パスの境界線を描画...

パスの境界線を描画 コマンドは画像上のパスに沿って描線を行ないます。 パスの境界線の描画には描画ツールを用いる方法と用いない方法の 2 通りがあります。 描線の表現方法にはさまざまなオプションがあります。

[注記] 注記

このコマンドは画像上でパスが活性化しているときのみ利用可能になります。

3.21.1. コマンドの呼び出し方

  • 画像ウィンドウのメニューより 編集パスの境界線を描画...

  • パスダイアログ からもこのコマンドが呼びだせます。

3.21.2. ダイアログウィンドウのご説明

図16.24 ストロークスタイルの選択ダイアログのウィンドウ

「ストロークスタイルの選択」ダイアログのウィンドウ

ストロークスタイルの選択ダイアログではダイアログ上で描線の形態をこと細かに指定する方法と、 描画ツールを使った描画を指定する方法のいずれかが選択できます。 描画ツールを用いてパスを描画する場合は、 その描画ツールのツールオプションが描線に使われます。

線スタイルを設定して描画

描線はツールボックスの塗色標識で示される現在の描画色で行われます。 さらに 線の種類 の隣の小さな三角形をクリックすると、 線の形態を指定する追加オプションが展開します。

線の幅

線の幅はスピンボックスで指定します。 値の単位は初期設定ではピクセルですが、 引き出しリストを操作して他の単位も選べます。

描画色 / パターン

描線は 描画色 で単色塗りとするか パターン を貼るかのいずれかを選べます。 描画色とパターンは 破線のパターン とは別の概念ですので併用できます。

線の種類

これを展開すると詳細なオプションが現れます。

  • 線のスタイル: 閉じていないパスの線端を描く際の形状を 端で止める端を中心にして丸め端を中心にして四角形 から選べます。

  • 結合スタイル: ノード上のパスの継ぎ目を描く際の形状を 斜め継ぎ丸め面取り から選べます。

  • パスの各アンカー上で 2 つのパス分節を継ぎ合わせるときの結合スタイルに斜め継ぎを選ぶと、 その形状は 斜め継ぎ限界 で区別されます。 ただし太い線で描画されているときは斜め継ぎは起こらず、 分節の端部が角でつながります。 斜め継ぎ限界は 2 本のパス分節をなぞった描線の輪郭がどの程度延長されその部分が充填されるかを規定します。 0.0 から 100.0 の間の値をスライダーやスピンボックスで指定できます。

    図16.25 斜め継ぎ限界の設定例

    斜め継ぎ限界の設定例

    左: しきい値=0.0; 右: しきい値=5.0;


  • 破線パターン: 細かく画素の視点で見ると破線は小さな箱型の連続で描かれています。 このような箱型の連続形状が調節できます。 ここの黒い線の領域は破線の実部を示していて、 線の各画素の間には縦の白い細かな切れ目がついています。 黒の画素をクリックすれば破線の途切れた部分に替わります。 白の画素をクリックすれば破線の実部に替わります。 灰色の領域は破線パターンの繰り返しの様子を示しています。

  • 規定の破線: 破線パターンを自作 (カスタム) する代わりにこの引き出しリストから出来合いの破線形状を選択できます。 選ばれたパターンは 破線パターン のところで表示されますから、 どんな姿になっているかがよくわかるはずです。

  • アンチエイリアス: 曲線のパスや折れ曲がったパスを描画すると描線の縁がギザギザの階段状になってしまいますが、 アンチエイリアスオプションを有効にすれば滑らかな輪郭になります。

描画ツールを使用
描画ツール

描線に使う描画ツールはこの引き出しリストから選べます。 ツールを選んだあとはこのダイアログで指定されたオプションではなくそのツールのツールオプションダイアログで選ばれたオプションが採用されます。

描画の動的特性をエミュレートする

ブラシの動的特性 の項をご覧ください。