画像の背景を削って被写体だけを取り出したいときがあります。 被写体以外を平板な色に変えたり、 あるいは背景部分を透過させて他の背景に合わせるとか別の画像に組み合わせたりできるようにしたい場合もあるでしょう。 そのためともかく GIMP の選択ツールで欲しい部分だけを囲まなくてはなりません。 しかしこの作業は容易でなく、 選択に用いるツールをどれにするかも大きな問題です。 数点のツールがここで役にたちます。
「自由選択 (なげなわ) ツール」を使うとフリーハンドや直線を思いのままにつなげて選択範囲の輪郭が描けます。 被写体の形が比較的単純な場合にお使いください。 詳しい説明は 「自由選択 (なげなわ)」 にあります。
「電脳はさみツール」を使うとフリーハンドで描いた輪郭線がさらに輪郭抽出アルゴリズムに基づき被写体と背景の境界にもっと近づきます。 被写体の形が複雑な反面その背景が単純なため区切りが十分はっきりしている場合にお使いください。 詳しい説明は 「電脳はさみ」 にあります。
「前景抽出選択ツール」を使うと大雑把に「前景」と「背景」を塗り分ける墨を捺すだけで自動的に精密な選択範囲が作成できます。 詳しい説明は 「前景抽出選択」 にあります。
うまく被写体だけが選択できたら、 画像ウィンドウのメニューより
→ を実行します。 これで被写体ではなく背景部分だけが選択されます。 あとは背景部分をどうしたいかによってなすべき操作はこんなにいろいろあります。背景を単色で塗りつぶすには、
ツールボックスの色ボタン (色を示す 2 つの四角形が一部重なっている標識) をクリックして「描画色を変更」ダイアログを呼び出すか、 あるいは 「「描画色/背景色」ダイアログ」 を使って、 塗りたい色を選んでおきます。 そのあと 「塗りつぶし」 を使うと背景は選んでおいた色で置き換わります。
透過背景にするには、
画像ウィンドウのメニューより Delete キーを押すと、 背景が消去されます。 ただし透過効果のついたままの画像をサポートしているファイル形式はあまり多くありませんのでご注意ください。 保存に向いている形式のなかでは PNG 形式が最高です。
→ → を実行してアルファチャンネルを有効にします。 つづいて同メニューより → を実行するかキーボードの背景を白黒写真のようにしつつも被写体はそのままの色にするには、
画像ウィンドウのメニューより プレビュー を有効にしたまま 3 つの選択肢をいろいろ試し、 画像ウィンドウを見て最もよさそうな効果を選んだら ボタンをクリックしましょう。
→ と進んで脱色ツールを呼び出します。 現れたダイアログで