デザインの工程や写真を扱う工程ではディジタルカメラやスキャナー、 ディスプレイモニター、 プリンターなど様々な機器が使われますが、 これらは色再現指標を個別に持っています。 このことを何ら考慮せず画像を開いたり編集したり保存すると、 その画像に有害な調整が行われるはめになります。 GIMP ならウェブ掲示と印刷の両方にまたがって信頼できる出力を得る方法があります。
色管理のない画像加工には、 本質的には何をどのように編集したのかが見えないという問題があります。 この状況はつぎの 2 つの場面で発生します。
カメラ、 スキャナー、 ディスプレイモニター、 プリンターなど、 使った機器によって色指標がまちまちになっていると、 色が食い違います。
機器によっては扱える色空間に制限があるために、 色に齟齬が生まれます。
色管理の主な目的はこういった問題を避けることです。 その目的のために、 画像や機器には色指標の記述が追加される必要があります。
その記述を カラープロファイル といいます。 カラープロファイルは、 基本的には機器固有の色指標を機種非依存の色空間 (いわゆる作業空間) に読み替えるための対照表です。 そして画像編集はすべて作業空間に置かれた画像に対して行なわれます。 さらにカラープロファイルは機器によって色がどのように表現されるのかを試演するのにも役立ちます。
いろいろなカラープロファイルを最も頻繁に作成するのは機器自身の生産者 (メーカー) です。 これらプロファイルが機種やオペレーティングシステムに依存せずに使えるように、 ICC (International Color Consortium) は ICC プロファイルという標準規格を作成しました。 この規格ではカラープロファイルのファイルへの保存方法や画像への埋め込み方が定められています。
ヒント | |
---|---|
ここに示した媒介変数やプロファイルはほとんどが GIMP の設定ダイアログで決められます。 詳しくは 「カラーマネジメント (色管理)」 をご覧ください。 |
大概のディジタルカメラは撮影者の介在なしにそれぞれの写真ファイルにカラープロファイルを埋め込みます。 ディジタルスキャナーも普通はカラープロファイルがついていて、 同じく取り込んだ画像に添付します。
カラープロファイルが埋め込まれた画像を GIMP で開くと、 そのファイルを作業空間 (RGB 色空間) に合わせて変換するかどうか尋ねられます。 この色空間は初期設定では sRGB が指定されていますが、 作業の全工程をその色空間で行うようお勧めします。 それでもなお埋め込まれていたカラープロファイルの方を残しておくにしても、 やはり画像は正しく表示されます。
何らかの事情があって画像にカラープロファイルが埋め込まれていなくても、 もしその内容をご存知ならば (あるいは推測がつくならば)、 手づから自ら画像に書き加えて構いません。
最良の結果を得るためには、 モニター装置にカラープロファイルが必要です。 モニタープロファイルの作成は、 システム全般で行なっても GIMP で設定ダイアログの色管理のページから行なっても、 いずれの場合も画像の色が最も正確に表現されるようになります。
GIMP の色管理用の最重要コマンドのひとつが 「ディスプレイフィルター...」 に述べられています。
お使いのモニター装置にカラープロファイルが無くても、 調整や測定をするキャリブレーションツールを使えば作成できます。 UNIX 風のシステムなら Argyll Color Management System™ [ARGYLLCMS] や LProf™ [LPROF] がカラープロファイル作成に必要です。
For displays there are two steps involved. One is called calibration and the other is called profiling. Also, calibration generally involves two steps. The first involves adjusting external monitor controls such as Contrast, Brightness, Color Temperature, etc, and it is highly dependent on the specific monitor. In addition there are further adjustments that are loaded into the video card memory to bring the monitor as close to a standard state as possible. This information is stored in the monitor profile in the so-called vcgt tag. Probably under Windows XP or Mac OS, the operating system loads this information (LUT) in the video card in the process of starting your computer. Under Linux, at present you have to use an external program such as xcalib or dispwin. (If one just does a simple visual calibration using a web site such as that of Norman Koren, one might only use xgamma to load a gamma value.)
The second step, profiling, derives a set of rules which allow GIMP to translate RGB values in the image file into appropriate colors on the screen. This is also stored in the monitor profile. It doesn't change the RGB values in the image, but it does change which values are sent to the video card (which already contains the vcgt LUT).