2.2. ガイド

図11.30 ガイドが4本ある画像

ガイドが4本ある画像

GIMPにはグリッドの他にももっと柔軟な位置合わせ支援のしくみがあります。 その名前を ガイド (見当線) といいます。 水平な線も垂直な線も画像ウィンドウの定規をクリックして画像までドラッグすれば作れます。

ガイドを置くには、 画像ウィンドウの縦もしくは横の定規をクリックして画像内にドラッグで曳き込みます。 現れたガイドは青色の破線で表示され、 ドラッグしていくマウスポインタと連動しますのでどこかでマウスボタンを放してください。 ガイドを作成すると直ちに 「移動」 ツールが起用されます。

新規ガイド... コマンドを使ってもガイドが置けます。 しかも画像上に精密にガイドを置くための 新規ガイド (パーセントで)... や、 選択範囲から新規ガイド コマンドもあります。

ガイドは何本でも好きなだけ作れ、 位置もすべて意のままです。 作ってあるガイドを移動するには、 移動ツールをツールボックスから (あるいは M キーで) 起用してその線をクリックしてドラッグすればできます。 ガイドを削除するには画像よりも外側にドラッグして移動します。 移動ツールではガイド以外なら何でも移動できてガイドが整列補助に効果的に使えます。

ガイドの扱い方は 「移動」 ツールの 移動対象 モードに依存します。 レイヤーを移動対象に選んだときは、 マウスポインタをガイドにかざすとその姿が小さな掌の形になります。 さらにガイドが活性化されて赤くなりますので、 クリックしてドラッグすると移動でき、 定規の上までドラッグすれば消去できます。 選択範囲を移動対象に選んでいる場合は、 新たにガイドを作成できてもいったん置くと移動ができません。

グリッド (格子線) と同じようにガイド (見当線) にもポインタを吸い付かせられます。 メニューで 表示ガイドにスナップ を有効にしてください。 ガイドの数が多過ぎて画像を見ての判断が難しくなった場合には 表示ガイドを表示 を切り替えて隠すとよいでしょう。 ただし隠すのは一時だけにした方がよいと言われています。 その理由はあとでガイドが欲しくなって追加しても見た目には何も起こらないというはめになるからです。

ガイドの初期設定を変えたほうが良いとお考えならば 環境設定 ダイアログの画像ウィンドウの表示形式のページでそのふるまいの既定値を変更できます。 でも ガイド の項を無効にするのは、 前述した理由からあまり良い考えとはいえません。

ガイドをまとめて削除したいときには 画像ガイドすべてのガイドを削除 コマンドをご利用ください。

[注記] 注記

ガイドの別の利用法: ギロチン プラグインはガイドをもとに画像を切り分けて新たな画像を作成します。